香川県でもコロナのために介護施設は様々な制限や自粛をしております。
当事業所でも3密防止のため
体調管理の徹底や行事など気を配っております。
送迎時の体温測定、消毒、換気からはじまり
様々な対応をさせていただいています。
行事やレクリエーションに関し
外出や外部からの来訪者を中止するなどしています。
こんな状況下ですが、その中でも出来ることを考え
様々な提供ができるようスタッフ一同頑張っております!
☆あい・あーる自慢の壁画紹介です。
利用者の皆さんと一緒に頑張って作成してもらっています。
☆室内にもお花紙で作った物や写真を展示
☆農園も再開しました。
一時期、耕作放棄地のように草が生え放題になっていましたが
利用者様と一緒に整備しました。いろいろな野菜を植える予定です。
自宅では家族様から農作業は危ないからと止められている方も
しっかりとスタッフが寄り添って手伝ってもらっています。
土と触れ合うことを楽しみにされる方が多くいます。
スタッフにも高齢者を支援する者の自覚として
旅行などの県外外出や県外からの来権者との接触をなるべく防ぐとともに
情報の提供をしてもらっています。
コロナ騒動が落ち着いてくれることを切に願います。
●利用者枠の空き情報ですが月~土曜日若干名受入可能です。
コロナ禍での利用控えや利用自体を中止された方、
介護施設に入居された方もいるため利用者様自体が7割程度になっていました。
そして、先月まではコロナ禍自粛ムードのため新規のデイ利用の依頼がありませんでした。今月は少し落ち着いてきた様子で新しく利用されたいという方が6名ほどおられました。
それでもまだ若干名の受け入れは可能です。
体験、見学、相談などお気軽にお問い合わせください。
※訪問ヘルパーさん募集しています。
ご興味があるかた、ご連絡おまちしております。