梅雨で天気が不安定ですが膝などの関節は痛くないでしょうか。
利用者の皆様、湿気があると体が痛むという会話で交流されております^^
7月の行事ですが、壁画作成はひまわりです。
毎月下旬に利用さんと協力して季節の壁紙を作成しています。
日付にしているヒマワリのひとつひとつが利用者さんの手作りです!
梅雨ですが、夏気分です^^今回も素晴らしい作品になりました。
また、活動状況ですが
6月はご家族様にデイの活動報告をいたしました。
毎回利用時には連絡帳での連絡を取っておりますが
写真で目で見える報告も必要と考え定期的に報告しております。
・どんな風に過ごしているの?
・何を食べているの?
・どんな訓練をしているの?
といったことをお知らせしています。
良く分かるととても好評です!
また7月は家族様にアンケート実施。
こちらも定期的に行っていますが
質問がマンネリしているのか返答率が下がっていたり、
記述のお答えが少なくなっています。
再検討が必要ですね。もっと家族様の意見を聞き
家族様にも安心していただけるデイサービスづくりをおこなってまいります!
また、スタッフ同士での交流会では
善通寺にあるボルタリングにおしかけました。
ボルタリングに興味のある家族(旦那や子供たち)も参加!
ストイックに壁に登っていました。65歳を超えたスタッフも参戦です^^
そのあとは焼肉食べ放題で打ち上げ。
笑顔と笑い声が溢れる交流会になりました。
ボルタリング交流会は2回目ですが
今回も筋肉痛発症者が続出
翌日は筋肉痛を満喫していました^^
夏に向けて熱中症にならないような
活気と活力がある、あい・あーるで運営してまいります!