なんでこんなに寒いのでしょうか。
寒さに慣れていないため外に出歩くのが億劫になります。
かと言ってみれば、寒さ嫌いは他にもいる様で
事務所のエアコンの設定温度が30度にされていました。
さすがにそれは熱いです^^;
そんな温度差にまいっていますが
デイサービスにおける生活リハビリの技術向上を目的として
外部研修に参加してまいりました。
あい・あーるではパーキンソンの方への
生活リハビリは、もっと質を高めることができると感じていた為
知識と技術習得のため参加してきました。
脳血管障害やパーキンソン病の
基本的な知識の再確認に始まり
疾患における対応などとても情報を得ることが出来ました。
この方をもっと良くしたい!と具体的な利用者の
イメージがあったのでとても勉強になりました。
あい・あーるを利用して頂いている利用者様の
生活の質を向上するためにはどうすればいいのか
方向性が定まったように思います。
私たちが学ぶこと=利用者様の生活の質の向上
シンプルに『学んで・実行して・改善する』
これを繰り返していきたいと思います。
今回は高松で開催されましたが、高知や徳島からも参加されており
皆さん介護に前向きで熱く、素晴らしい方ばかりでした。
参加してよかった研修でした。
どうでもいいですが
お昼はいつもの竹清のうどんです。
なぜ、あんなにてんぷらの衣が美味しのでしょうか。